配達ラッシュ!その1(Y.T様邸)
2015年3月5日
こんにちは、スタッフ水越です。
先週は配達ラッシュでしたので、そこで撮りおさめた物件を
紹介していきたいと思います!
まずは昨年の年末からお世話になっているY.T様邸から!
今回は食器棚の納品に同行させて頂きました。
その時の写真がこちら!
じゃーん!
キレイに収まっております!
ウォルナットとブラックのアイアンのシンプルで
メンズライクテイストにピッタリの食器棚です
角度を変えてasquisseが提案させて頂きましたシーリングライトと
共に撮ってみました
お勝手口にかかったタイポグラフィ調のタペストリーとも
相性抜群です!
レンガの壁からの流れが統一感があって◎です!
Y.T様はブログ上で紹介させて頂いた他にもasquisseの雑貨類を
お使い頂いており、
このような多角形のフレームや
アイアン製のラダーも立派にY.T様邸のインテリアに仲間入りされておりました。
Y.T様邸では使われている物の1つ1つにこだわりがあり、それぞれをセンス良く
組み合わせてインテリアを楽しんでいらっしゃいました。
そんな素敵なインテリアの中にasquisseのものも仲間入りさせていただいて、
うれしく思いました。
Y.T様、誠にありがとうございました!
また「来たよー!」と素敵な笑顔を見せにいらしてください。
2015.3.5 水越
メイソンジャーの新たな形入荷!
2015年2月26日
こんにちは、スタッフ水越です。
本日、Ball社のメイソンジャーの新しい形のものが入荷致しました!
じゃーん!
定番のメイソンジャーより背が低めでワイドマウスのメイソンジャーです!
アイデア次第で色々使えそうなデザインです。
定番のメイソンジャーと比べてみると、このような感じです。
全体的にぽってりとしていて可愛らしい雰囲気です。
フタも特徴的です。
手前が今回入荷したもの、奥が定番のワイドマウスなのですが、
また雰囲気が違ってオシャレですよね!
お店の手前の方に所狭しと並んでおります!
もちろん定番のメイソンジャーもあります!
ぜひぜひ見に来て下さい!
2015.2.26 水越
3周年フェア開催!
2015年2月25日
こんにちは、スタッフ水越です。
この度!asquisseは2015年2月25日で3周年を迎えることができました!
じゃーん!
お客様のおかげです!ありがとうございます!
お客様に感謝を伝えると共に、3周年フェア開催中です!
店長がまたゴソゴソと何か準備をしていましたよ。
何かを取り出しています。
「よろこんでくれるとええなぁ・・・ブツブツ・・・」と
そして何かつぶやいていました。
そう!ささやかではありますが、お買い上げのお客様にノベルティを
プレゼントしております!
(※おひとり様一回限り・数量限定※)
何をプレゼントしているかは・・・ヒミツです!
大ヒントとしては1枚目の画像内にあります!
※ちなみに、店長に「3周年おめでとう!」と言うと全力で喜びます。
ぜひぜひお越しくださいませ!
2015.2.25 水越
メイソンジャーでクッキング!(塩レモン)
2015年2月1日
こんにちは、スタッフ水越です。
ブログ、大変ご無沙汰しておりました。
ブログを大変ご無沙汰していた理由はBallのメイソンジャーで塩レモンを
仕込んでいたからなのです・・・!
その塩レモンができあがり、料理してみましたのでブログにアップします!
ふむふむ・・・皮ごと漬けるので国産レモンを使用すること・・・ふむふむ・・・
たくさんできたらたくさん食べれるから大きめのビンにしよう・・・!
レモンをスライスして塩と交互に入れて・・・!
じゃーん!
・・・大きすぎました。480mlのレギュラーのサイズの方が良かった気がします・・・
欲張りはいけませんね。
気を取りなおして、経過を見ていきますと・・・
漬けて3日目です。1日に数回振るので多少見え方が変わっています。
ほんの少し汁気が出てきています。
5日目です。レモンがとろけてきたような感じですね!
1週間です。使える状態になりました!
果肉をみじん切りにし、汁ごと鶏肉に漬けて焼いてみました!
じゃじゃーん!ちゃっかりポーランド陶器に乗せてます。
レモンの爽やかさとちょうどいい塩加減が美味しい一品でした!
他にもパスタやおにぎりにブロックベーコンと混ぜ込んだりと活用方法が
様々あるようですのでチャレンジしていきたいと思います!
そして今後、塩レモン(レモン2個分)を作る時は480mlビンで・・・!
2015.2.1 水越
春の予感・・・!
2015年1月25日
こんにちは、スタッフ水越です。
お正月の慌ただしさが落ち着き、服屋さんでは
春物がちらほら並ぶようになってきましたね。
あ、店長がまたまた何やらごそごそし始めましたよ。
「ごそごそ・・・俺は・・・俺はここを変えてやるんやー!!(2回目)」
前回よりも大規模そうなディスプレイ変えをしているようです。
どうやら、asquisseにも春物の予感です・・・!
まずはこちら!
じゃーん!グラスジャーテラリウムキットです!
付属のアイテムを自由に入れて、お好みに合わせてグリーン(別売)を追加して
テラリウムを作れます!
更に、お好きな砂やグリーンをお好きなボトルに入れて
テラリウムを作れるアイテムのみの販売もしております!
ディスプレイの途中経過ですが・・・こんな感じです。
アイテム選びだけでもワクワクしてきそうなくらい豊富に
そろってます!
・・・というわけで早速作ってみました。
使ったのはBallメイソジャー、砂3種類、ウッドチップ、シェル、
エアプランツ(S)です!
まずは砂をザザーっと入れます
砂は若干多めに入っているので様子を見ながら
入れていきます
次にウッドチップやシェルを入れていきます!
割り箸やピンセットなどで設置するとやりやすいです。
最後にエアプランツを入れて
フタを閉めて完成です!
完成品はお店へ見に来てみてください!
ボトルとアイテムを組み合わせて自分のオリジナルテラリウムを
作りませんか?
春に向けてグリーンアイテムが続々と入荷予定ですので
ぜひぜひ見に来てください。
2015.1.25 水越
ポーランド陶器アイテム追加!
2015年1月10日
こんにちは、スタッフ水越です。
あけましておめでとうございます!
新年初めてのブログになります。
今年もasquisseをどうぞよろしくお願いいたします。
先日、店長と日進市の神社、白山宮でおみくじを引いたら
店長は「大吉」、私は「吉」で幸先の良いスタートとなりました。
そんな2015年最初の話題はポーランド陶器、新アイテム追加の巻。
じゃーん!「リップマグ」、別名「ポーリッシュマグ」の登場です!
実はお客様のご要望にお応えして追加させていただきました!
丸いフォルムなので手になじみやすく、口を付ける部分が
直線的になっているのが特徴的です。
取っ手部分にまでパターンが付いているのがたまらなく可愛いです。
せっかくなので1パターンずつ紹介しちゃいます!
ポーリッシュポタリーの代表柄「ピーコック・アイ(クジャクの羽根)」は
もちろん、
イエローのベースにブルーの小花が映えるパターン、
同じ小花にダークグリーンを組み合わせたパターン、
デイジーとピンドットのキュートなパターン
以上の4パターンを入荷いたしました!
どのパターンも本当にかわいくてうっとりしてしまいます。
お正月の慌ただしさが落ち着き始めた今、ほっとする時間の
お供にいかがでしょうか?
本日のおまけ・・・
先日購入した小判プレートに煮物を乗せてみました
和風の食べ物との相性も◎です
2015.1.10 水越
年末年始営業のご案内
2014年12月28日
こんにちは、スタッフ水越です。
年末年始の営業についてご案内いたします。
年内は12月28日まで営業させていただきます。
12月29日~1月2日は年末年始のお休みをいただきます。
年始は1月3日から通常営業(11:00~20:00)させていただきます。
今年もありがとうございました。
今年はブログやフェイスブックを始めた年でした。
思えば今年の夏のある日、店長が「ブログとフェイスブックをやるぞ!」と
突然言い出し、主に私がブログを担当させていただきました。
「ブログ見たよ!」「フェイスブックでいいね!したよ!」と
お客様から聞くとasquisseを身近に感じていただいているんだなと
嬉しく思っております。
来年もasquisseの事をどんどん紹介していけたらいいなと思っております。
店長が先に来年の干支、羊を載せていたので
私も負けじと店内の羊を探してみました。
カーテンについていた羊です。めぇ。
来年もasquisseをどうぞよろしくお願いいたします!
2014.12.28 水越
本年もありがとうございました!
2014年12月28日
asquisseの本田です
本年も残すところあと3日となりました。
今年一年を振り返ってみると、お客様やお取引先様、地域の皆様を通じて
成長させていただいた一年だったと思います、ありがとうございます!
これからのお店作りに活かしていきたいと考えております。
本年もたくさんの方に当店をご利用いただき誠にありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します。
来年、年男なので気合を入れて頑張ります!
それでは、皆様良いお年を!
2014.12.28 本田
ハイチェア納品!(Y.T様邸)
2014年12月22日
こんにちは、スタッフ水越です。
先日、リノベーションをされたY.T様邸のハイチェアの納品に
同行させていただきました!
キッカケはY.T様の「このハイチェアが気になるのですが・・・ありますか?」の一言。
「ありますよ!」と意気込む店長。
そのうち、照明やカーテンも
Y.T様「この照明が気になるのですが・・・」
店長「ありますよ!」
Y.T様「カーテンも・・・」
店長「こちらはいかがでしょうか!」
・・・となんだか謎かけをし合っているようなやり取りでした。
そして「謎かけ」の答えがこちら!
じゃーん!
雰囲気のあるウッドのカウンターに色味を合わせたチェア、
太番手糸で織りあげたボリュームある質感のカーテンと
カットガラスのインダストリアルな照明がおしゃれな空間を演出しています!
Y.T様が「ソケット部分の装飾がある方がいい!」とおっしゃっていた
大きなカウンターに並んだボリュームある照明もちょうどいいサイズ感です。
チェアも床材・カウンターの色味に合わせ、アイアン部分のマットな具合も
空間にマッチしています。
「見た目もいいけど背もたれがしなって高さ調節ができるところが気に入りました!」と
お選びいただきました。
他にもY.T様のセレクトされたもので素敵だなー!と思ったのが
こちらのウォールランプ。
現行物で気に入るものがなく、ようやく探し出しましたとおっしゃっていた
ビンテージのウォールランプ。
無骨な雰囲気ながらも光の出方が上品でした!
他にもY.T様邸では「見た目だけでなく機能性もよいものを」というこだわりが
たくさん詰まっていて、カウンター裏のアイアンのバーや土間のような空間など、
いるだけで楽しくなるような事ばかりでつい長居してしまいました。
今まで新築のお客様がメインだったasquisseにとって、リノベーションを
されたY.T様邸は新鮮でした!
こだわったリノベーションをするとこんなにもおしゃれな空間になるもの
なんだなー!と実感しました。
どうやら店長、Y.T様より再度宿題をいただいたそうですのでまた納品の際には
ブログで紹介させていただきます!
2014.12.22 水越
ポーリッシュポタリー、お店デビュー!
2014年12月20日
こんにちは、スタッフ水越です。
前回紹介させていただきましたポーランド陶器(ポーリッシュポタリー)が
ついに入荷いたしました!
早速箱から出して並べてみました!
じゃーん!
近くから見てみましょう!
じゃじゃーん!
ぽってりとした形と色鮮やかなパターンが素敵な食器です。
asquisseでは
使い勝手の良い21cmサイズのプレートと
グラタンなどに使ってみたい小判型プレート、
プレゼントにもオススメなマグカップや
あえてパターン違いでそろえたいカップ&ソーサー、
ポーリッシュポタリーの代表柄「ピーコック・アイ(クジャクの羽根)」
モチーフのカフェセットをお取り扱いさせていただいております!
これらのパターンは全て熟練の職人が一つ一つスタンプや絵筆、ステンシルなどで
描いており、裏側には職人の名前が手書きされています。
このような感じです。
同じパターンでもよく見ると色の濃淡や多少の違いがあり、選ぶことが
楽しくなります。
私も入荷したその日に早速購入してみたのですが、やはり選ぶ時に
同じパターンの中で見比べたりして選ぶのが楽しかったです。
電子レンジ◎、オーブン◎、食洗機◎なので料理の幅がぐーんと広がりそうです!
グラタンやハンバーグ、パスタやプリン、スコップケーキ・・・
あぁー!おなかが空いてきました!
使ってみた感想をまたブログでも紹介したいと思います!
2014.12.20 水越